PCR等検査無料化のお知らせ
【お知らせ】無料検査の実施期間を、令和5年3月31日(金)まで延長しました
- 検査場所や予約方法等については、こちらをご覧ください。各事業者へ直接予約、お問い合わせいただきますようお願いします。
- 各事業者への予約等の電話がつながりにくい場合があります。ご了承いただきますようお願いいたします。
無料検査の対象者
感染に不安を感じて検査を希望する県民の方
※無症状の方のみ対象です。症状のある方は検査を受けることができません。
※濃厚接触者の方は、健康観察の期間中は無料検査の対象外です。(濃厚接触者の定義はこちら)
※県外在住の方は検査を受けることはできません。
※新型コロナウイルスに感染された方は、
○国の基準を満たした場合に退院・療養解除となります。退院・療養解除後に職場や学校等に陰性証明を提出する必要はありません。
○退院・療養解除後に「陰性」を確認するための無料検査は対象外です。(退院・療養解除後もPCR検査で「陽性」となる場合がありますが、感染性は極めて低いため、活動の制限は不要です。)
※発熱等の症状のある方は医療機関に事前連絡のうえ、受診してください。かかりつけ医がいない場合は、「しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』」に連絡のうえ、速やかに医療機関を受診してください。
無料検査の実施期間
令和5年3月31日(金)まで
受けることができる検査内容
無料検査の流れ
(1)県に登録された事業者の検査場所にお越しください。予約が必要な場合もあります。
(2)窓口で検査申込書をご記入ください。本人確認のため身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)の提示が必要です。
(3)検査を受けます。検査の種類は事業者によって異なりますので、以下の県内登録事業者一覧をご参照ください。
(4)検査結果は事業者から対面、郵送、メール等によりお知らせします。
検査結果が陽性だった場合
無料検査で「陽性」の結果を受けた方は、こちらをご覧ください。
県内登録事業者(検査実施場所)
検査実施場所や検査の種類については、以下のページに詳細を掲載しておりますのでご参照ください。
予約が必要な場合は、予約方法・連絡先についても掲載しています。
なお、検査実施場所等の情報は随時追加します。
【お願い】
各事業者への予約等の電話がつながりにくい場合があります。ご了承いただきますようお願いいたします。
※無料検査を実施する事業者の募集は、終了しました。
PCR等検査無料化事業に関するお問い合わせ先
検査場所・検査の種類等のお問い合わせ
しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』(全日8:30~21:00)
お住まいの市町村 | 管轄保健所 | コールセンター電話番号 |
---|---|---|
松江市、安来市 |
松江市・島根県 共同設置松江保健所 |
0852-33-7638 |
雲南市、奥出雲町、飯南町 |
雲南保健所 | 0854-47-7777 |
出雲市 |
出雲保健所 | 0853-24-7017 |
大田市、川本町、美郷町、邑南町 |
県央保健所 | 0854-84-9810 |
浜田市、江津市 |
浜田保健所 | 0855-29-5967 |
益田市、津和野町、吉賀町 |
益田保健所 | 0856-25-7011 |
海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町 |
隠岐保健所 | 08512-2-9900 |
※検査の予約・変更・キャンセルは、コールセンターではお受けできません。
上記の県内登録事業者一覧から、直接ご連絡をお願いします。
事業全般・事業者の登録のお問い合わせ
島根県健康福祉部感染症対策室総務広報グループ
Tel:0852-22-6896、0852-22-5494(平日8:30~17:15)
Fax:0852-22-6905
お問い合わせ先
医療政策課
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 島根県健康福祉部 医療政策課 TEL0852-22-6698(医事グループ) 0852-22-6277(看護職員確保グループ) 0852-22-6276(地域医療支援第一グループ) 0852-22-6629(地域医療支援第二グループ) 0852-22-5251(医師確保対策室) FAX0852-22-6040 iryou@pref.shimane.lg.jp