島根県立中央病院周産期情報共有システム構築業務に係る提案競技の結果
令和元年10月4日に公告し、公募しておりました「島根県立中央病院周産期情報共有システム構築業務」の提案競技については、審査委員会において審査を行い、下記のとおり契約予定者を選定しました。
令和元年12月2日
島根県立中央病院病院長小阪真二
1.業務の名称
島根県立中央病院周産期情報共有システム構築業務
2.契約に関する事務を担当する部課等の名称、所在地、連絡先
島根県立中央病院事務局情報システム課
島根県出雲市姫原四丁目1-1
TEL:0853-30-6427
3.審査委員会構成
内部委員3名(医療職2名、事務職1名)
外部委員3名(医療職2名、事務職1名)
4.契約予定者を決定した日
令和元年11月26日
5.契約予定者の名称、代表者の氏名、所在
名称:株式会社eBaseSolutionsLaboratory
代表者:代表取締役社長冨田祐一郎
所在地:鳥取県米子市車尾南1-8-37
6.評価結果
評価項目 | 配点 (点) |
第1位 【契約予定者】 (点) |
第2位 【次点者】 (点) |
---|---|---|---|
性能に関する項目 | 175 | 115 | 97 |
コスト項目 | 40 | 20 | 1 |
合計 | 215 | 135 | 98 |
7.選考の経緯、審査結果
島根県立中央病院では、周産期情報共有システム構築を行うにあたり公募型プロポーザル方式により委託業者の選定を行いました。
公募の結果、2者から提案があり、選定委員6名による審査委員会において、各提案者の提案書について評価を行いました。
「性能に関する項目」「コスト項目」の各項目について総合的に審査した結果、得点の最も高かった株式会社eBaseSolutionsLaboratoryを契約予定者として選定しました。
お問い合わせ先
中央病院
島根県立中央病院 〒693-8555 島根県出雲市姫原4丁目1番地1 電話 0853-22-5111(代表) FAX 0853-21-2975 救急外来Fax 0853-30-6909 spch@spch.izumo.shimane.jp