平成30年第13回調査集計結果

 島根県の高速道路は、県内の計画延長286kmのうち213.4km(供用率75%)が開通していますが、全国平均の86%に比べて整備が大きく遅れています。山陰道単独では供用率62%という状況です。

 県では県内高速道路の早期の全線開通に向けた要望活動など各種の事業を行っています。

 このたび、高速道路整備に対する皆さんのお考えやご意見をお聞きしました。

 (経年の変化を見るために昨年と同様の調査となっている項目があります。)

 ≪島根県土木部高速道路推進課ホームページは→こちら

 

「島根県の高速道路」について

 

調査実施期間:平成31年1月21日(月)〜1月30日(水)

調査対象者数:619名(1月9日現在のしまねwebモニター数)

回答者数:317名

回答率:51.2%

 


 

 

【問1】あなたは県内の高速道路をどのくらい利用しますか。

問1の回答結果
順位 問1の回答選択肢 回答数 回答率
1 月に1~2回程度利用する 128 40.4%
2 年に数回程度利用する 124 39.1%
3 利用しない 34 10.7%
4 週に1~2回程度利用する 25 7.9%
5 ほぼ毎日利用する 3 0.9%
- 未選択 3 0.9%
- 317 100.0%

 

【問2】あなたがよく使う県内の有料の高速道路はどれですか。(複数回答可)

問2の回答結果
順位 問2の回答選択肢 回答数 回答率
1 山陰自動車道(松江玉造~出雲) 167 52.7%
2 安来道路(安来~東出雲) 105 33.1%
3 松江自動車道(宍道~三刀屋木次) 90 28.4%
4 利用しない 56 17.7%
5 江津道路(江津~浜田) 47 14.8%
5 浜田自動車道(浜田~(千代田)) 47 14.8%
- 回答対象者数 317 -

 

【問3】あなたはETCの車載器を設置していますか。

問3の回答結果
順位 問3の回答選択肢 回答数 回答率
1 設置している 224 70.7%
2 設置していない 89 28.1%
- 未選択 4 1.3%
- 317 100.0%

 

【問4】高速道路料金のETC割引で拡充されたら良いと思う割引制度は何ですか。

 ≪ETC割引について、詳しくは西日本高速道路株式会社のHPをご覧ください→こちら(外部サイト)

問4の回答結果
順位 問4の回答選択肢 回答数 回答率
1 休日割引 148 46.7%
2 平日朝夕割引 74 23.3%
3 現状のままでよい 35 11.0%
4 マイレージポイント 24 7.6%
5 深夜割引 14 4.4%
6 大口・多頻度割引 2 0.6%
- その他(ゴールド免許などの優良運転者割など) 11 3.5%
- 未選択 9 2.8%
- 317 100.0%

 

【問5】高速道路会社では、上記の割引制度とは別に、観光周遊を目的とした、企画割引を期間限定で実施しています。企画割引を知っていますか。(例:ぶらり中国ドライブパス)

問5の回答結果
順位 問5の回答選択肢 回答数 回答率
1 知らない 212 66.9%
2 知っている 101 31.9%
- 未選択 4 1.3%
- 317 100.0%

 

【問6】県内の高速道路の整備状況についてどう思いますか。

問6の回答結果
順位 問6の回答選択肢 回答数 回答率
1 どちらかと言えば不満 118 37.2%
2 非常に不満 93 29.3%
3 どちらとも言えない 44 13.9%
4 どちらかと言えば満足 38 12.0%
5 分からない 19 6.0%
6 非常に満足 2 0.6%
- 未選択 3 0.9%
- 317 100.0%

 

【問7】今後、県内の高速道路の整備を進める必要があると思いますか。

問7の回答結果
順位 問7の回答選択肢 回答数 回答率
1 絶対に必要 167 52.7%
2 どちらかと言えば必要 93 29.3%
3 どちらとも言えない 24 7.6%
4 必要でない 11 3.5%
5 分からない 10 3.2%
6 どちらかと言えば必要でない 7 2.2%
- 未選択 5 1.6%
- 317 100.0%

 

【問8】山陰道に期待する効果は何ですか。(主なものから5つまでお答えください。)

問8の回答結果
順位 問8の回答選択肢 回答数 回答率
1 レジャー範囲の拡大 162 51.1%
2 事故、災害時に通行止めとなった道路の迂回路 147 46.4%
3 県外からの観光客増加 134 42.3%
4 一般道路の渋滞緩和 121 38.2%
5 救急医療、訪問看護サービス範囲の拡大 114 36.0%
6 災害時の物資輸送路 108 34.1%
7 一般道路に比べて安心して走れる 94 29.7%
8 災害時の避難路 93 29.3%
9 他県を含めた地域間交流の促進 76 24.0%
10 仕事(営業・会議・研修会など)範囲の拡大 65 20.5%
11 買い物範囲の拡大 63 19.9%
12 一般道路を通行する大型車の減少 60 18.9%
13 県外からの企業誘致 55 17.4%
14 通勤範囲の拡大 36 11.4%
15 一般道路の事故減少 32 10.1%
16 県内産業の大都市圏への販路拡大 26 8.2%
17 一般道路の騒音・振動緩和 18 5.7%
18 一般道路の自動車排出ガスの減少 13 4.1%
19 特にない 10 3.2%
- その他(島根県内の東西の交流(移動時間)など) 4 1.3%
- 回答対象者数 317 -

 

【問9】高速道路をもっと利用しやすくするためには何が必要だと思いますか。(複数回答可)

問9の回答結果
順位 問9の回答選択肢 回答数 回答率
1 開通していない区間の早期整備 224 70.7%
2 料金の引き下げ、割引の拡充 198 62.5%
3 「ゆずり車線」と「追越車線」などの付加車線整備 164 51.7%
4 暫定2車線区間の安全対策(暫定2車線区間の4車線化、ワイヤーロープ等での安全対策) 110 34.7%
5 休憩施設(道の駅、サービスエリア、パーキングエリア等)の整備や充実 100 31.5%
6 インターチェンジの追加設置やアクセス道路の整備 62 19.6%
7 案内標識の充実(観光地、給油施設、道の駅など) 41 12.9%
8 特にない 10 3.2%
- その他(子供連れ目線での利用の充など) 11 3.5%
- 回答対象者数 317 -

 

【問10】県内の高速道路があって良かったことがあれば、なるべく具体的にお書きください。

問10の回答結果
問10の自由記述欄
・移動時間の短縮はもちろんですが、運転時の疲労が軽減される。
・9号線が事故などで渋滞しているときに、抜け道として高速道路で回避できたことがある。
・島根県は長い県なので、一般道だけでは移動に時間がかかります。最近になって、松江へ出かける頻度が増えた事は高速道路があったからです。

 

【問11】県内の高速道路がなくて困ったことがあれば、なるべく具体的にお書きください。

問11の回答結果
問11の自由記述欄
・全線開通していない為、細切れになって不便を感じます。
・出雲から大田方面に向かうとき、主要道路が1本しかなく、事故があったら迂回も出来ない。かなりの時間待たされ、子供たちは大会に間に合わなかった事がある。
・県東部在住ですが、西部まで車で行くのは時間もかかり運転も大変。他県から来た観光客を西部に案内しようと思っても時間がかかるので、できないことが多い。

 

【問12】その他、高速道路に対して日頃感じておられること、期待する効果など、ご意見がありましたら、なるべく具体的にお書きください。

問12の回答結果
問12の自由記述欄
・暫定二車線は、危険な運転と感じることがるため、早く何らかの対策を行ってほしい
・利用料金が安くなって日常的に使えるようになったら良いと思う。
・道の駅やSAなどが充実して経済効果が上がり、地域活性や人口増加に繋がるといいと思います。

 

企業広告
ページの先頭へ戻る