• 背景色 
  • 文字サイズ 

持田小学校の児童クラブの充実を


 

【提案No.A2019-00432】1月27日受付

 

 松江市持田小学校の学童保育を、3年生も確実に入れるようにしてください。土地が回りにあるのに、児童クラブの部屋が狭いと思っています。今は共働きの家が多くなり、昔のように家でおじいさんやおばあさんが学校から帰る孫を待っている家庭は少ないはずです。部屋を広くして、雨の日は中で遊べるようなスペースがあるといいのにと思って見ています。

 

【松江市からの回答】2月19日回答

 

 平素は市政にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。

この度は、児童クラブの施設等についてのご意見をお寄せいただきましてありがとうございます。

 児童クラブは、子どもにとって安心して過ごせる生活の場でなければなりません。そのため松江市では、国の基準に準じて施設や運営に関する条例を定め、環境整備に努めているところでございます。

 現在、市では児童クラブの1支援の単位をおおむね40人とし、それ以上受入れる場合は部屋を増やして対応をしております。持田児童クラブについては、2室で運営をいたしておりますが、入所希望者の増加に伴い希望どおりの受入れが難しい状況にあり、施設整備が課題であることは認識しております。

 児童クラブの施設整備については、学校施設や近隣施設の活用を優先に検討することを基本としていますが、現在持田小学校の学校施設の活用は難しい状況があります。このため学校以外の施設の活用を探るとともに、新たな民間の児童クラブの開設においても対応していきたいと考えております。

 なお、放課後の子どもの過ごしの場所については、児童クラブ以外にも「放課後子ども教室」や「松江てらこや事業をはじめとする公民館活動」など様々な居場所事業や地域活動などがあります。引き続き、これらも含め、地元児童クラブの運営委員会をはじめ、地域の皆様と十分に協議させていただき、環境整備を検討していきたいと考えておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 【松江市生涯学習課放課後子どもプランTEL:0852-55-5315】

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2020年2月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025