斐伊川を挟んで出雲市上島町と出雲市斐川町阿富を結ぶ森坂大橋があります。国土交通省が数十年前に上流部に堰を設けた影響と思いますが、川底が下がるようになり、県の対策にも関わらず現在一層悪化して危険な状態になっています。今後、地震などが発生することを考えると心配です。早期に対策をお願いします。島根県として、どのような対策を計画されているか知りたいです。
森坂大橋は河床の洗掘対策として、過去2回補修工事を行っています。
平成23~24年度に実施した直近の工事では、橋脚周りに矢板を打ち洗掘に備えた補強を行い、また橋脚周りの河床低下の進行を抑えるためコンクリートブロックで河床を保護する工事を行っています。
その後、平成30年3月に点検を行い、これまでの対策工事により河床低下は想定より抑えられていることから、現時点では経過観察としています。
今後も最低5年に1度の頻度で継続的に点検を行い、適宜必要な修繕や補強を行っていきます。
(土木部道路維持課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025