松江市役所のイルミネーションについて、次の点を知りたい。
・始まった経緯
・松江市自体がやっているのか、場所だけ提供して民間がやっているのか
・松江市自体なら市民・職員からの寄付なのか、税金から拠出して現状まで増設してきたのか
・税金から拠出ならその名目は何か
・設置は職員がしているのか、業者に依頼しているのか
・現状まで揃えるのにどれくらいの経費がかかり、今後も毎年どれくらいの経費がかかると予想しているのか
<松江市からの回答>
市役所としては、イルミネーション呼びかけ人に対し敷地内へのイルミネーションの設置を承認しているだけで、電気料金等は一切負担しておりません。
なお、呼びかけをしている市職員にいただいたご意見をお伝えしましたところ、以下のとおり回答がありましたので情報提供いたします。
お問い合わせありがとうございます。関心をよせていただき嬉しく思います。
市役所のイルミネーションは、「温かい光を灯して松江の冬の夜をささやかに盛り上げよう」と、平成15年に若手職員数名が呼びかけ人となって始まり、今年で17年目を迎えました。
市役所に設置の承認を得て、職員から1口500円で募金を集め灯しています。設置撤去費、電気料金、各種グッズ購入費など、かかる費用はすべて募金から支出しており、税金は1円も支出されていません。
設置撤去は、有志の市役所職員で行っています。電気関係工事、大きな木へのイルミネーション設置撤去は、専門の業者にお願いしていますが、こちらについても、先ほど申し上げた通り募金から支出しています。
これまで支出額の合計は、平成15年度から30年度までの16年間で合計4,984,880円となっています。電気設備やグッズの更新があり、年度によって支出額は異なりますが、毎年25万円~30万円の費用で行っています。
今後も、職員からの募金が集まる限りは続け、ささやかに松江の夜を盛り上げていきたいと思います。
もし、税金で灯されていると思われている方が周りにいらっしゃいましたら、このことをお話しいただけると嬉しく思います。
【市民生活相談課伺います係TEL:0852-55-5126】
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025