飯南町は豪雪地帯なので、県が管理する道路の雪寒対策をしっかりしてほしい。
県が管理する道路においては、原則として新雪15cmを目安に除雪作業を実施しています。また、早朝に路面凍結の恐れがある場合は、凍結防止剤散布車により塩化ナトリウムを散布しています。
また、飯南町地内をはじめ雪害の危険性の高い地域においては、これまでも雪崩防止柵やスノーシェルターなどの施設整備を進めてきていますが、当該施設の整備が行われていない道路斜面については、道路パトロールによる監視を行い、雪崩などの危険性が確認された場合には、通行規制などの必要な緊急対策を行っています。
これらの作業をしっかり行うことにより、冬期間安心して道路を利用いただけるよう努めているところです。
なお、飯南町内では、一般県道吉田頓原線の吉田町境の一部区間において、交通量が少ないことにより、冬期間は車両通行止めとしている区間がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
(土木部道路維持課)
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025