松江城大手前駐車場の入口に、あいかわらず県外車の行列ができています。他の有料駐車場の情報はホームページにあるようですが、お客様が見てくれることを待ってちゃダメです。パソコンやスマートフォン等を持っていない人もいる。こちらから積極的に情報発信をしないと、県外者に松江城を、松江を好きになってもらえません。リピーターになってくれない。
あと、入口に看板で案内表があるのですが、松の木に隠れてて、車から見えません。こういうところがダメです。
こちらは、松江市役所観光振興部観光文化課です。島根県にお寄せいただきましたご提案について回答いたします。
日頃から、松江市が推進しております観光行政につきまして、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
本年は、ゴールデンウィークをはじめホーランエンヤなどにより、大変多くの方に松江城をはじめ周辺にお越しいただいております。
ご指摘の駐車場対策については、ホームページによる情報発信のほかに、繁忙期の3月から11月にかけての土日祝には松江城大手前駐車場周辺に警備員を配置し、仮設の誘導案内看板の設置や待機車両に周辺の駐車場マップを配り誘導するなど、混雑の緩和を図っているところです。
また、島根県とも協力し、本年5月には「島根県民会館有料駐車場」を収容台数99台から130台への拡張工事を完了しており、利便性の向上に努めているところです。
合わせてご指摘をいただいております、入口付近の「仮設誘導案内看板」につきましても、今後ドライバーの方にも認識してもらいやすい位置に設置するよう心がけてまいります。
この度は、貴重なご意見をいただきまして、誠にありがとうございます。今後も松江市の観光行政につきまして、ご理解とご協力をお願い致します。
【松江市観光文化課観光係TEL:0852-55-5214】
[この回答に対する意見募集]
■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。
広聴広報課県民対話室
島根県政策企画局広聴広報課県民対話室 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5770、6501 【FAX】0852-22-6025