• 背景色 
  • 文字サイズ 

木育について


 

【提案No.A2018-00269】3月11日受付

 先日、テレビで「木育」に関する番組を見ました。「食育」は結構耳にしますが「木育」はあまりなじみのない言葉です。

 島根県は森林が多い県です。ところが、あまり木に関するアピールとか企画、イベントは聞いたことがないように思います。全国では木育に関する活動があちこちで開催されているようです。島根県でも何かしらの活動を企画されてはいかがでしょうか。

 

 

【回答】3月26日回答

 「木育」について貴重なご意見をいただきありがとうございました。

 豊富な森林資源に恵まれた本県では、戦後植林されたスギやヒノキの人工林が利用期を迎えていることから、これらを積極的に「伐って、使う」取り組みを進めているところです。

 「木育」につきましては、水と緑の森づくり税を活用した「みーもの森づくり事業」で県内の小中学生などを対象とした島根県産木材を使った木工教室の実施や、松江市宍道町の県立ふるさと森林公園、飯南町にある県民の森での森林や木材に親しみをもってもらう講座を定期的に開催しております。

 なお、ふるさと森林公園内の学習展示館では、森や木とふれあいながら学習する拠点として設置しており、木のあたたかみを感じられる施設内で、自然物を利用したクラフト展示や、木のおもちゃで遊べるコーナーを設置しております。

 また、「しまねWOODフェア」など県内で開催される地域木材製品のPRや木の良さを知っていただくイベントに参画する中で、木工体験教室の開催などお子様だけでなく家族ぐるみで木に親しんでいただく機会を設けております。

 さらに近年、森や自然を活用した保育・幼児教育への関心が高まっていることから、公益社団法人島根県緑化推進委員会と連携して「幼児期における森林環境教育の推進に向けた検討会」を立ち上げ、「木育」を含めた森林環境教育のあり方や今後の取り組みについて健康福祉部と教育委員会、農林水産部が一体となって検討しています。

 県としましては、ご提案を参考にしながら、子ども向けの展示や、木とふれあう場の提供を関係団体等と連携しながら工夫・PRしていきたいと考えております。

(農林水産部林業課)

 

 

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2019年3月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025