• 背景色 
  • 文字サイズ 

除雪機械のオペレーター確保について


 

【提案No.A2018-00216】1月7日受付

 昨年は各所で積雪のために大変な交通渋滞が発生し、除雪作業員の不足が取り沙汰されていました。その対策として除雪機械の増設、オペレーターの養成などが各県や市町村で検討され、新聞テレビ等でも報道されていました。

 除雪機械の増設は予算さえ確保できればいくらでもできると思いますが、オペレーターはそうはいきません。建設業が衰退しているため、各業者も余分な運転手を抱えておくことが難しいと思います。

 そこで建設業で働いていた経験者を活用すべきだと思います。給与が安いという問題もありますが、このような特殊技術に対する評価が低く退職してからまではしたくないという意見が聞かれます。長年特殊な仕事を経験され技術力のある方には何らかの表彰制度でも設け、建設会社ばかりではなく社会的に評価すべきではないかと思います。

 

 

【回答】1月25日回答

 この度は、除雪機械のオペレーターについてご意見をいただきありがとうございます。

 今後の安定した除雪作業を維持していくためには、長期的な除雪機械のオペレーターの確保は重要な課題と認識しております。

 このため県では、除雪作業に必要な運転免許証の取得や技能講習の受講に必要な費用に対する補助制度を創設し、今年度より運用しています。

 また、除雪作業を安全かつ効率的に行っていただけるよう、除雪車を計画的に購入し、除雪作業の受注者への貸し出しも進めています。

 さらに、県が発注した工事等に関し、優良な建設業者等を表彰する制度を設けており、この中で、県管理道路除雪業務に長年携わり、その功績が顕著な建設業者を特別表彰として表彰しています。

 これらの各種取り組みを総合的に進めていくことにより、除雪機械のオペレーターの継続的な確保に努めてまいります。

(土木部道路維持課)

 

 

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2019年1月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025