• 背景色 
  • 文字サイズ 

島根原発3号機審査申請不備に伴う住民説明会について


 

【提案No.A2018-00158】10月1日受付

 中国電力は3号機の審査を受けるために、8月10日、原子力規制委員会に申請書を提出した。

 規制委員会は9月4日に初めての審査会合を開催し、中国電力から提出された適合性の根拠が記載されていない審査申請書を門前払いにし「修正するまで審査できない」と中国電力の姿勢を厳しく批判した。

 これを受け中国電力は、2号機の審査終了後に3号機の補正書を提出するとした。

 この中国電力の姿勢は、安全性に対する認識の薄さを露呈したものであり非常に危険である。

 本申請に当たっての申請内容については、私たち住民には不明であるが、島根県に対しては9月5日に中国電力が説明を行っている。この原発の安全性に対する中国電力の姿勢は問題であり、中国電力は今回の審査について地域住民に説明する義務がある。

 島根県におかれましては、中国電力に対して本件の住民説明会を開催するように要請すべきではないでしょうか。

 

 

【回答】11月16日回答

 中国電力は、3号機の申請書類のうち地盤、地震、津波に係る根拠資料などについては、2号機の審査において確定後に添付すると説明したところ、それに対し、原子力規制委員会から、根拠資料が添付されていなければ審査できないと指摘されました。

 中国電力によると、3号機の申請自体は原子力規制委員会に受理されており、原子力規制委員会からの指摘に適切に対応すれば、審査されるとのことです。

 県としては、従来より中国電力に対し、審査状況について丁寧な説明を求めていますが、9月4日の初回審査会合での申請書類が不備といった報道を受け、改めて適切に対応するよう要請し、中国電力は、11月1日に関係自治体を対象とした審査状況説明会を開催しました。

 説明会では、各自治体から厳しい質疑が行われ、県からは今回の事案について、不安を抱く県民の方々もいらっしゃることから、改めて県民に対する丁寧な説明について求めたところ、中国電力から、今後、関係自治体とも相談の上、さまざまな機会を通じて、引き続き丁寧な説明に努めるとの回答がありました。

(防災部原子力安全対策課、地域振興部地域政策課)

 

 

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2018年11月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025