• 背景色 
  • 文字サイズ 

高温注意情報の周知について


 

【提案No.A2018-00092】7月23日受付

 今夏は梅雨明け後一気に気温が上昇し、テレビやラジオからは身の危険に注意という報道をよく聞きます。

 松江地方気象台からは高温が予想される際に「高温注意情報」が発表されていますが、この情報は県民にどのような手段で周知されているのでしょうか。

 市町村の住民向け周知放送では、食中毒注意報の発表や気象注・警報の発表などについてはよく聞きます。高温に対する注意喚起について、市町村の対応は、県からの注意喚起を待っている、待ちの状況と思います。気象台の注意情報発表を受け、県の健康福祉部門から速やかに市町村に注意喚起をすることにより、住民に周知されるのではないでしょうか。

 市町村は県の喚起通知を待っているのではないでしょうか。

 多くの方が熱中症搬送されるなか、県の対応をお願いいたします。

 

 

【回答】8月3日回答

 連日、気温が高い状態が続いており、今後も厳しい暑さが続くことが予想される中、熱中症にかかるリスクも高くなることが見込まれることから、県民の方への啓発は重要であると考えています。

 ご指摘の「高温注意情報」については、気象庁が発表するものであり、市町村が県の動きを待っているということはありませんが、ご意見にあります適時適切な注意喚起は重要であるため、健康の観点から、熱中症予防について重ねて市町村へ周知を徹底するようお願いしてまいります。

 島根県では、高温が予想される時期の前には「熱中症は、予防が大切です」のリーフレットを作成し、予防のポイントや特に乳幼児や高齢者の方は注意が必要であること等を市町村や保健所を通して県民の方へお知らせしているところです。

 また、現在は、県ホームページトップの「熱中症に気をつけましょう!」サイトにおいて、気象庁が発表する高温注意情報と毎日の気温について情報提供を行うとともに、高温注意情報が発表された日は、いっそう熱中症予防に心がけていただくよう注意喚起を行っているところです。あわせて、サイト内で熱中症の症状や予防方法等について周知を行っております。

 県としては、今後も県民の皆さまへ情報が行き届くように広報の活用などを工夫してまいります。

(健康福祉部健康推進課)

 

 

 

 

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2018年8月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025