• 背景色 
  • 文字サイズ 

受動喫煙の防止について


 

【提案No.A2017-00311】2月26日受付

 島根県へ外国からの観光客を誘致しようといろいろ企画を練っておられますが、せっかく来ていただいても、喫煙可の場所が多いのに困惑されると思います。

 日本は美しい国、観光施設の充実も素晴らしい。なのに、喫煙者が、受動喫煙を嫌う人より優先されている。喫煙はしなくても健康に全く影響がないが、受動喫煙は子供や体の弱い人はもちろん、あの臭いを嫌う人ももっと多いはずです。第一、火傷や火事とか危険極まりないものです。

 

【回答】3月14日回答

 受動喫煙による健康への悪影響については、科学的に明らかになっていることから、県においては、関係機関や団体の協力を得ながら、受動喫煙の健康に与える影響や受動喫煙防止について、さまざまな普及啓発の取り組みを行っています。

 例えば、たばこの煙のない施設として届け出られた施設の公表や、庁舎、公民館、学校などの公共施設における受動喫煙防止対策について調査を行い、その結果について公表を行っております。

 また、各保健所においても、健康長寿を目指す県民運動の一環として、世界禁煙デーに併せた啓発や、学校、スーパーや宿泊施設など多数の方が利用する施設に対する受動喫煙防止対策への協力依頼などにより、徐々に受動喫煙防止に対する理解が深まり、県内の小中学校、県立高校はすべて敷地内禁煙となるなど、受動喫煙防止の取り組みが進みつつあります。

 国においては、現在、本人が望まない受動喫煙をなくすことや受動喫煙による健康への影響が大きい子どもや患者等に配慮することなどを基本的な考え方とした、健康増進法改正による受動喫煙防止対策の強化が検討されているところです。

 県としても、国の動きを注視するとともに、さらに、子どもがいる家庭内や、多数の方が利用する施設の受動喫煙防止対策について、県民の方や関係団体とともに取り組みを推進してまいります。

(健康福祉部健康推進課)

 


[この回答に対する意見募集]

■この回答に対してご意見がありましたら、こちらをクリックしご意見送信メールからお送りください。ご意見には、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。上記リンクをクリックしてもメールボックスが出ない場合は、恐れ入りますがメールソフトを立ち上げteian@pref.shimane.lg.jpのアドレスまでご意見を送付ください。その際は、お手数ですが、上記の【提案No.】、お名前、性別、お住まいの市区町村をメールの件名欄に入力願います。


2018年3月項目一覧


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025