しまねScene:益田のスイセン
日本海に面した
益田(ますだ)市鎌手地区の唐音水仙(からおとすいせん)公園。
冷たい潮風に耐えながら、
スイセンは咲き誇る。
3ヘクタールに及ぶ丘陵一面に
約200万株が植わる。
地域の人々が
大切に守ってきた。
高島(たかしま)が浮かぶ海の群青色と
スイセンのかれんな白色が
美しい景観を生み出す。
波の音と
爽やかな香りが
訪れる人を包み込む。
雪中花(せっちゅうか)とも呼ばれ
その凛(りん)として健気なたたずまいは、
静かに近づく
春の足音を伝えている。
※スイセンは12月から2月にかけて咲く
※「水仙の里かまてウォーク」は1月15日に開催。
●お問い合わせ
鎌手(かまて)ふるさとおこし推進協議会〔益田市鎌手公民館内(TEL:0856・27・0501)〕
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5771 【FAX】0852-22-6025 【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp