シマネスクNo.67
■CONTENTS■
●島根らしい発展のあり方を追求する
溝口善兵衛[島根県知事]
●島根から世界へ「幸せのバブルリング」
しまね海洋館アクアス
●しまね直行便
あすっこ
●私と島根
松江市・雲南市浜田真理子
●連載随筆
八雲が見た日本小泉凡
67号表紙写真:全国で唯一たたら操業が行われている「日刀保(にっとうほ)たたら」
隠岐国分寺蓮華会舞(れんげえまい)
隠岐の島町の隠岐国分寺に伝わる舞楽で、毎年4月21日に奉納公演される。平安時代に隠岐に伝来した宮廷舞楽の流れをくむ古典芸能で、国の重要無形民俗文化財に指定。「眠り仏」「獅子舞」「太平楽(たいへいらく)」「麦焼(むぎやき)舞」「山神(さんじん)、貴徳(きとく)の舞」「竜王(りゅうおう)の舞」「仏舞」の7つの舞が伝えられている。
昨年、隠岐国分寺の焼失とともに面や衣装、舞台などが一度は失われたが、文化庁・島根県・隠岐の島町の補助を受けて「隠岐国分寺蓮華会舞保存会」が復元に取り組み、昨年秋に復活させた。今年は、桜花の散る中で、地域の熱意によってよみがえった典雅な天平の舞が繰り広げられる。
島根県情報のお問い合わせ
島根県広聴広報課TEL(0852)22-5771
島根県東京事務所TEL(03)5212-9070
島根県大阪事務所TEL(06)6364-3605
島根県なごや情報センターTEL(052)262-4858
島根県広島事務所TEL(082)541-2410
しまねインフォメーションデスクTEL(03)5201-3310
しまね観光ナビhttp://www.kankou.pref.shimane.jp/(外部サイト)
ホームページアドレスhttps://www.pref.shimane.lg.jp/
お問い合わせ先
広聴広報課
島根県政策企画局広聴広報課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 【電話】0852-22-5771 【FAX】0852-22-6025 【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp