• 背景色 
  • 文字サイズ 

基調講演の講師が決定し、当日のスケジュールが確定しました(7月13日)

基調講演の講師について、鳥獣対策に詳しく、また、鳥獣対策をとおした地域づくりを実践 しておられる江口祐輔氏(麻布大学フィールドワークセンター長)に依頼したところ、快く引き受けていただきました。

 江口氏からは鳥獣全般の野生鳥獣害対策について、被害状況、被害原因を分析し、被害対策から地域づくりへの提言をしたいという熱いメッセージをいただきました。

 

 基調講演10:30~12:00

 

 講師:江口祐輔氏(麻布大学フィールドワークセンター長)

 演題:「鳥獣対策から始まる地域づくり」

※江口祐輔氏のプロフィール

麻布大学においてイノシシの行動学的研究で博士号を取得。

その後、 農研機構や麻布大学で野生動物の行動学的研究を行い、現在は令和3年 に美郷町に新設された 麻布大学フィールドワークセンター所長、美郷町 おおち山くじら研究所所長。

20年以上にわたり、島根県を拠点として野 生動物の行動学的研究に従事。現在の被害対策技術の多くを構築。全国 で被害対策指導を行っている。

また美郷町をフィールドとして、地域と連携した獣害対策や産官学民 の連携による地域づくりの研究に従事している。

 

 

 全体スケジュール:10:00~15:00

 10:00 ~吹奏楽演奏

 10:30 基調講演

各科PR(体験コーナー、研究パネル展示)

スタンプラリー

※物販コーナー&飲食コーナーは、11:00からスタートします。

 

 


お問い合わせ先

中山間地域研究センター

島根県中山間地域研究センター
〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207
TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758
Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp