- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 地域振興・交通
- >
- 関係機関
- >
- 中山間地域研究センター
- >
- 地域研究科
- >
- 調査者・共同調査実施団体募集のお知らせ
- >
- 知って安心・島根の生活費!オンライン田舎くらしの家計相談会
知って安心・島根の生活費!オンライン田舎くらしの家計相談会
オンライン田舎くらしの家計相談会に関する情報です。
オンライン田舎くらしの家計相談会とは
当センターでは、島根県の田舎への移住をお考えの方に対し、生活費等の情報提供や、家計の見通しづくりのお手伝いをしています。
この度、オンラインでの定期相談会を開始しました。
移住後の支出がどうなるか、どの程度の収入が必要か、実際に島根県で田舎に暮らす方の家計データを参考に、オンラインでつなぎインストラクターと確認していきます。
オンライン田舎くらしの家計相談会の流れ
相談会の流れをご説明します。
その1.一緒に移住後の家計を設計してみる
あなたとインストラクターをオンラインで繋ぎ、ご家族の構成や生活費、教育費などのイメージを伺いながら、一緒に家計のシミュレーションを行います。
〇シミュレーション方法
島根県の田舎に暮らす世帯の家計データ等に基づき、島根県で開発したソフト「田舎くらし設計」でシミュレーションを行います。ソフトの入力・操作はインストラクターが行いますので、パソコンの操作が苦手という方も安心してご参加ください。
その2.結果を見る・考える
予測結果(移住後の生活費・教育費、貯蓄の推移)を確認し、収支が厳しい場合は、移住後の支出や収入内容を一緒に再考し、バランスが取れるまで金額などの設定を変えながらシミュレーションを繰り返します。
最終的にバランスが取れる状態になった収入、生活費、教育費等の詳細を、ファイルにしてお渡しします。
3.さらに情報が必要な場合は
シミュレーション後、住宅情報、生活環境など、生活費以外の情報の必要がある場合は、状況に応じて、市町村、関連団体などへおつなぎします。
オンライン田舎くらしの家計相談会とは(Q&A)
お申し込みについて
お問い合わせ
お問い合わせは下記までお願いいたします。
【問い合わせ先】
島根県中山間地域研究センター
飯石郡飯南町上来島1207
担当:地域研究科有田
電話:0854-76-3833
窓口アドレス:kakei@pref.shimane.lg.jp
お問い合わせ先
中山間地域研究センター
島根県中山間地域研究センター 〒690-3405 島根県飯石郡飯南町上来島1207 TEL:0854-76-2025 FAX:0854-76-3758 Mail:chusankan@pref.shimane.lg.jp