始まっています「小さな拠点づくり」【動画】
安心して暮らし続けるために…始まっています!「小さな拠点づくり」【動画34分31秒】(外部サイト)
皆さんには大切な人はいますか?
家族、友人、隣のあばあちゃん、おじいちゃん…そして何より自分自身。
そして、その大切な人が安心して暮らしていくことができる社会であることが望まれます。
しかし、島根県で進む人口の減少や高齢化。
単独の集落では、日々の生活に困ることが出てきました。
「あの商店、閉めるらしいよ。これからどこで買い物したらいいんだろう」
「一人暮らしの高齢者が増えて、生活の様子が分かりにくくなったねぇ」
「運転免許は返納したけど、買い物や通院が困って…」
そんな困りごとに、公民館エリアなど、より広い地域でまとまって、知恵を出し合い、計画を作って、できることから1つずつ取り組んでいくことが「小さな拠点づくり」です。
(参考:しまねの郷づくり応援サイト(外部サイト))
この動画では、地域の課題に向き合い、住民の皆さん同士での話し合いを繰り返しながら、課題解決に取り組んだ県内の5つの地区の事例をご紹介します。
○安来市東比田地区・比田地区【動画5分36秒】(外部サイト)
・もっと詳しく話を聞いてみたい
・地域での話し合いを始めてみたい
・計画づくりや取り組みをサポートして欲しいなど思い立ったら気軽にお電話ください。
(島根県内の各地域へ担当者がお伺いします)
【島根県東部地域】
島根県庁中山間地域・離島振興課Tel:0854-42-9510
(東部地域支援スタッフ、雲南合同庁舎内)
【島根県大田圏域】
西部県民センター石東地域振興課Tel:0854-84-9580
【島根県浜田圏域】
西部県民センター石央地域振興課Tel:0855-29-5514
【島根県益田圏域】
西部県民センター石西地域振興課Tel:0856-31-9751
【島根県隠岐】
隠岐支庁県民局地域振興課Tel:08512-2-9611
お問い合わせ先
中山間地域・離島振興課
【お問い合わせ先】 島根県地域振興部中山間地域・離島振興課 〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 ・地域共創支援グループ (0852)22-6054 ・中山間・離島政策スタッフ (0852)22-5065 ・地域経済振興スタッフ (0852)22-6449(スモールビジネス関係) FAX(0852)22-5761 E-mail: chusankan-rito@pref.shimane.lg.jp 〒699-1396 島根県雲南市木次町里方531-1 雲南合同庁舎内 ・東部地域支援スタッフ (0854)42-9510・9511 FAX(0854)42-9518