「しまね安全ドライブ・コンテスト2020」の実施について
☆3人そろえばチャレンジできる!!めざせ無事故・無違反174日!!
主催
しまね安全ドライブ・コンテスト実行委員会
概要(目的)
このコンテストは、1チーム3人の参加者が、互いに交通安全を呼び掛け合いながら期間中の「174日間」の無事故・無違反に挑戦することにより、地域・職場・家庭ぐるみの交通安全意識の高揚と安全運転の習慣付けを図ることで、県内の交通事故を防止し、交通事故のない安全で安心して暮らせるしまねの実現を目指すものです。
無事故・無違反を達成したチームの中から、抽選で賞品を贈呈します。
(ただし、無事故・無違反の証明〔交付手数料1人670円、1チームで2,010円〕が必要となります。)
◎募集(申し込み)期間
2020年5月20日(水)〜同年7月10日(金)まで
◎無事故・無違反に挑戦する期間
2020年7月11日(土)〜同年12月31日(木)までの174日間
◎参加チーム募集中!!
《参加資格》
○運転免許を保有し、県内に居住、勤務又は通学している方が対象です。
○地域、家庭、職場、友人など3人で1チームを編成して参加してください。
○実施期間前、終了後の事故歴、違反歴は問いません。
(ただし、期間前の違反・事故・その他の事由により、期間中に免許の停止・取消し及び免許を失効した場合は失格となります。)
《参加区分》
○一般・事業所チーム
(事業所単位での参加は、こちらを選択してください。)
○高齢者チーム
(3人のチーム内に65歳以上が1人以上参加している必要があります。)
※65歳以上→2020年12月31日までに65歳以上になる方を含みます。
《申込方法》
○申込期間
2020年5月20日(水)〜同年7月10日(金)
○参加申込書(募集チラシ)の設置場所
募集チラシは、各警察署、各地区交通安全協会、各市町村窓口に用意しています。
◆募集チラシ画像(ポスターとほぼ同じ図柄となります)→「チラシ」
〇参加申込における留意事項
募集チラシの裏面に参加申込書が印刷されており、払込取扱票も添付されていますので、ご確認ください。
なお、事業所等で複数のチームが参加される場合のは、専用の「継紙」を使用してください。
(1チーム目は、募集チラシの裏面を使用してください。)
◆継紙を必要とされる方はご利用ください→「継紙」
・「参加申込書(募集チラシ裏面)」に必要事項を記入し、参加チームを「一般・事業所チーム」か「高齢者チーム」から選択して、3人全員の
署名・押印をしてください。
・「払込取扱票(※1)」に必要事項を記載し、最寄りの【郵便局】で参加費(※2)をお支払いください。
※1.募集チラシ(払込取扱票付き)は、最寄りの警察署・地区交通安全協会・地区安全運転管理者協会の窓口にあります。
※2.参加費は、無事故・無違反の証明となる運転記録証明書の申請手数料で、1人670円×3人分で「1チーム2,010円」となります。
警察署等の窓口での参加費の受付は行いませんので、お手数ですが、必ず郵便局でお支払いください。
・「参加申込書」と参加費を払込後の「受領書」の2つをあわせて、最寄りの警察署・地区交通安全協会・地区安全運転管理者協会の窓口へ持参
(提出)してください。(受領書は確認後お返しします。)
または、「参加申込書」と「受領書」の写しを自動車安全運転センター島根事務所へ郵送して申し込むこともできます。
◎無事故・無違反を達成したチームの中から抽選で賞品を贈呈!!
【しまねっこ賞】9万円相当の旅行券
一般・事業所チーム・・・・・4本(4チーム)
高齢者チーム・・・・・・・・1本(1チーム)
【みこぴーくん賞】1万円相当の島根の選べるブランド品
共通・・・・・・・・・60本(60チーム)
【しままる賞】図書カード
共通・・・・・・・・・150本(チーム)※参加状況により増やします。
協賛団体(順不同)
「しまね安全ドライブ・コンテスト2020」に協賛いただきました団体の皆さまについては、順次、掲載させていただきます。
参加申込み先及び問い合わせ先
〇しまね安全ドライブ・コンテスト実行委員会事務局
〒690-0131松江市打出町250番地1
(島根県自動車安全運転センター島根県事務所内)
TEL(0852)36-6255 FAX(0852)36-6257
〒690-8510松江市殿町8-1
(島根県警察本部交通部交通企画課)
TEL(0852)26-0110(内線5025・5027)
お問い合わせ先
交通対策課
島根県地域振興部交通対策課 住所:〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 電話:地域交通スタッフ 0852-22-5099・5958・6508・6510・6788 航空スタッフ 0852-22-6479・5938 交通安全スタッフ 0852-22-5100・5101 萩・石見空港利用促進対策室 0856-31-1353・0365 FAX:0852-22-6511 Eメール:koutuu@pref.shimane.lg.jp