- トップ
- >
- 県政・統計
- >
- 各種委員会
- >
- 選挙管理委員会
- >
- 島根の選挙
- >
- 第24回参議院議員通常選挙
- >
- h28sangiin_senkyo
- >
- 参議院議員通常選挙とは 第24回参議院議員通常選挙
第24回参議院議員通常選挙
【参議院議員通常選挙とは】|最近の制度改正|投票方法について|投票用紙について|国政選挙における投票率の推移
投票Q&A|鳥取県選管のホームページへ(外部サイト)|島根県選管のホームページへ
島根県開票速報(外部サイト)|鳥取県・島根県合区開票速報(外部サイト)|トップページ
参議院議員通常選挙とは
参議院では3年ごとに総定数242人の半数が改選されます。改選は全国の区域を単位として政党等又は候補者の総得票数に応じて議席を割り当てる比例代表選挙(改選数48人)と、全国に設けられた45の選挙区を単位として代表者を選ぶ選挙区選挙(改選数73人)という2つの選挙により行われます。
選挙区選挙
1.立候補
本人もしくは本人の承諾を得て推薦者が届け出る。
2.投票
候補者個人の氏名を書いて投票する。
3.開票・選挙会
投票数の上位から当選者を決める。
選挙区単位で定数1〜6人
比例代表選挙
1.立候補
各政党が名簿を届け出る(名簿登載者の順位はつけない)。
2.投票
候補者(名簿登載者)の氏名又は政党等名を書いて投票する。
3.開票・選挙会
各政党の総得票数に応じて議席をドント方式で配分し、候補者(名簿登載者)ごとの得票数の順に当選者を決める(政党の総得票数は、候補者(名簿登載者)の得票と政党等名の得票を合算したもの)。
全国単位
お問い合わせ先
島根県選挙管理委員会
〒690-8501 島根県松江市殿町1番地 TEL 0852-22-5064 FAX 0852-27-8565 Eメール shichoson@pref.shimane.lg.jp