• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成16年度助成事業(当初決定分)

平成16年度当初分では、34件の事業に対し、合計40,800,000円の助成を決定しました。

 

地域文化振興

地域文化振興
  事業名 団体名 助成決定額(円) 実施地 実施月 事業概要
1 木綿街道まちづくり 木綿街道の会 500,000 平田市 4月〜3月 古い町並みを活かしたイベントの他、今回新たな項目として住民参加型の町並みワークショップを初めて開催する。市内外へのPRを行い地域活性化を図る。
2 結成10周年記念大会10回江津市石見神楽 江津市石見神楽連絡協議会 600,000 江津市 9月 市内、近隣市町村の石見神楽団体や広島の神楽団体が出演し、各社中の得意とする演目を上演する。また大舞台での公演機会が少ない子ども神楽の出演もあり、伝統芸能による地域活性化と、継承を狙う。
3 崎の歴史写真記録集刊行事業 崎の歴史を記録する会 500,000 海士町 5月 消滅しつつある海士町崎地区の歴史写真を一般家庭から集め、解説を加えた記録集として編集する。地区で育つ子ども達の生涯教育の教材として使えるよう町内の学校へも配布、地区再生の一助を目指す。
4 「隠岐牛突き」国重要無形文化財指定取組事業 全隠岐牛突連合会 500,000 西郷町 4月〜3月 「隠岐の牛突き」の魅力を再発見してもらおうと、その由来や習俗、歴史的背景を盛り込んだ冊子を発行、島内に限らず県内各市町村へ配布する。
地域文化振興(県民文化祭参加事業)
5 島根県文学連盟創立30周年記念文化講演会並びにシンポジウム 島根県文学連盟 500,000 松江市 11月 島根県出身直木賞作家である難波利三氏を迎え、山陰地方の文学振興と向上を目的とし「文学の魅力」についての記念講演とシンポジウムを開催する。連盟としては初の企画事業である。
6 ハーン100年祭事業 ハーン100年祭事業実行委員会 2,300,000 松江市 8〜3月 ハーン没後100年にちなみ、ハーン研究家による記念講演や参加者を一般公募してのジャズ・フェスティバル、国際シンポジウムなど総合事業を実施する。全国へ情報発信し広域的に事業を展開する。
7 第2回石見子供神楽フェスティバル 第2回石見子供神楽フェスティバル実行委員会 800,000 益田市 1月 第1回目は浜田市で開催。江津市以西の子ども神楽団体約10社中が参加し、伝統文化担い手育成事業として石見子供神楽の合同公演を行う。
8 第30回横田町民文化芸術祭 横田町文化協会 400,000 横田町 11月 従来展示のみであった文化祭を来観者参加型へ拡大。町外からの参加も可能である写真や生花の体験教室のほか、町の文化活動に関するパネルディスカッションや伝統芸能フェスティバル、ミニたたら製鉄のワークショップ等を開催する。

 

芸術文化振興

  事業名 団体名 助成決定額(円) 実施地 実施月 事業概要
芸術文化振興
9 松江井上松聲会15周年記念謡会 松江井上松聲会 500,000 松江市 12月 京観世流の流れを汲む能楽愛好家からなる団体。京都から能楽師5名を招聘し、県内外の会員が集い、能衣裳の説明など盛り込んだ、一般参加者にも解り易い内容の謡会を開催する。
10 伝統文化を未来の躍動につなげよう〜日本舞踊・古典芸能の継承〜 藤間流藤枝会 3,000,000 松江市 10月 地方の舞踊会としては初の試みとして、公募による地元小・中学生と藤枝会会員による日舞の合同公演を行う。古典芸能の継承者育成を狙う。
11 それぞれの刻25周年記念'木寿会彫刻展 木寿会 200,000 松江市 6月 江津市で発足し県内各地からの会員で構成される彫刻、工芸の活動団体。従来の周年事業では一箇所のみでの展示会であったが、ファンの要望に応え、松江・江津市の2箇所で大々的な初の移動展を行う。
12 草月会島根県支部結成15周年記念島根県支部東ブロック花展 草月会島根県支部東ブロック 100,000 松江市 5月 会員約240名により、会場の柱を利用した大規模な共同作品に挑む。親しみやすい小品から大規模な共同制作の大作等、約420点を展示。東ブロックとして初の事業である。
13 山陰アマチュアギターコンサート 山陰アマチュアギターコンサート実行委員会 100,000 松江市 4月 技術向上と交流を目指した、地元アマチュアギタリストによる演奏会とプロギタリストによる演奏と公開レッスンを行う。アマチュア演奏はジャンルを制限せず自由な選曲で行う。
14 こどもたちによるオペラ「ヘンゼルとグレーテル」全幕 松江プラバ少年少女合唱隊 1,100,000 松江市 10月 県内では勿論、全国的にも珍しい子どもによる本格的オペラに初挑戦、新たな分野を開拓する。ダンス振り付けは地元バレエスクール、舞台監督に専門家の指導を仰ぐ。
15 第2回プラバ音楽コンクール プラバ音楽コンクール実行委員会 200,000 松江市 10月 小中学生を対象にした、歌唱、弦楽部門の実技コンクール。音楽の技術向上と人材育成を担う事業として、昨年に引き続き2回目の開催。
16 出雲吹奏楽団結成35周年記念演奏会 出雲吹奏楽団 400,000 出雲市 6月 結成35周年記念として、サックス奏者であり編曲家の仲田守氏を迎えての演奏会。新曲のオリジナル吹奏楽曲や氏編曲の作品を取り上げる他、ファミリー向け曲目も取り入れる。プログラムには35年の歩みを掲載し、団体活動の地域への浸透を図る。
17 安来市制50周年記念第九コンサート 安来市制50周年記念第九コンサート実行委員会 1,400,000 安来市 6月 学生も含めた公募によりオーケストラとコーラスを編成、地域文化の再生をかけ長年の夢であった「第九」に挑む。不足するパートについては近隣の第九演奏経験者に応援を求める。
18 女声コーラス花音35周年メモリアルコンサート 女声コーラス花音 400,000 大田市 5月 県内で最も長い活動年数を重ねる女声コーラスグループの初の自主公演コンサート。男声コーラスグループとの合同による混声合唱の他、歴代指導者による様々な演奏も盛り込む。
19 草月会島根県支部西部ブロック花展 草月会島根県支部西部ブロック 500,000 浜田市 5月 今までに無い「癒しの空間つくり」を目指した花展を行う。華道によって構成された異空間を地元の文化活動団体に提供してコンサートを実施、様々な文化との融合による異文化交流を浜田市から発信する。
20 正派雅映会創立40周年箏曲演奏会 正派雅映会 3,000,000 益田市 8月 国内外で活躍する家元や邦楽の作曲家、演奏家を招聘し、県外参加者含め共演する。また周年事業としては初の学校等クラブにも参加を求め、若年層への伝統芸能浸透を図る。
芸術文化振興(県民文化祭参加事業)
21 第13回県民手づくり第九コンサートin島根 島根第九をうたう会 400,000 松江市 10月 公募によりオーケストラとコーラスを構成。ソリストには島根県出身者を起用し演奏者の育成とレベルアップを目指す。学生の参加も見られるようになり、若い世代へも浸透しつつある。
22 しまね映画塾2004 しまね映画祭実行委員会 1,600,000 未定 7月〜11月 塾生を一般公募し撮影合宿などを経て映画作りに挑む。技術的要素ではなく、「映画を創りたい」という『魂』に重点をおき開催、島根から映像文化の発信を目指す。
23 西日本バンドフェスティバルinいずも 島根県吹奏楽連盟西日本バンドフェスティバル実行委員会 2,200,000 出雲市・大社町 9月 西日本各支部から吹奏楽全国大会出場団体が派遣され、共演を含めた演奏会や交流事業を行う。全国的ハイレベルの演奏に触れ、島根の吹奏楽の向上・発展、地域の活性化を図る。
24 出雲の春音楽祭2005 出雲の春音楽祭実行委員会 3,000,000 出雲市 1月 出雲総合芸術文化祭10年目にあたり、参加者を一般公募し「第九」を演奏する。ソリストには地元出身の第一線で活躍するプロを招聘する。
25 ワークショップ「心を開いて、表現をもっと豊に」 島根演劇ネット 300,000 江津市 1月 国内外で活躍する絹川友梨氏を招聘し、日本では殆ど取り入れられていない「即興」を中心にレベルアップした「表現ワークショップ」を行う。
26 出雲歌舞伎復活むらくも座創立30周年「むらくも座2004・しまね地歌舞伎大会」 島根県地歌舞伎連合会 7,500,000 出雲市・佐田町 11月 規模が大きく上演を見送ってきた演目を、県内で活動する3団体が共同で復活上演することによって出雲歌舞伎の再興と普及を図り、地域固有の文化を発展させる。
27 夢のブラスアンサンブル(仮)ポップスコンサート 加茂町文化協会 1,400,000 加茂町 11月 加茂中学吹奏楽部、地元吹奏楽団の他、町内外の吹奏楽愛好者を募りアンサンブルを結成。一流の指揮者による指導のもと、完成度の高い演奏を目指すとともに広域的且つ幅広い年齢層による音楽交流を図る。

 

国際文化交流

国際文化交流
  事業名 団体名 助成決定額(円) 実施地 実施月 事業概要
28 小泉八雲没後百年・山陰日本アイルランド協会設立10周年記念アイリッシュ・ワークショップ「多様なアイルランドを楽しむ」 山陰日本アイルランド協会 400,000 松江市 5月〜12月 八雲没後100年と協会設立10周年にちなみ、協会としては初のワークショップを開催する。八雲を育んだアイルランドの文化について音楽や文学、映画など様々な角度から検証するテーマで行う。
29 第2回八雲国際演劇祭 八雲国際演劇祭実行委員会 5,000,000 八雲村 11月 国内外の5劇団の競演の他、3劇団が特別公演を行う。演劇文化の浸透を図ると共に、開催までのプロセスも重視し、ボランティアスタッフのリーダー育成にも注力する。
30 ドイツ・ウルム・カンマーアンサンブルコンサート ラメールストリングアンサンブルコンサート実行委員会 400,000 加茂町 7月 弦楽器を学ぶ小中高生「ラメールストリングアンサンブル」と「ドイツ・ウルム・カンマーアンサンブル」の共演。楽団員によるワークショップの他、地元ハーブ同好会がお茶のサービス等会場演出面で協力する。
31 ウルム・カンマー・アンサンブル大田公演 ウルム・カンマー・アンサンブル大田公演実行委員会 300,000 大田市 8月 バイオリンを中心としたこどものためのコンサートの他、地元の子ども達との合同合奏や独奏を行う。
32 国際音楽交流コンサート 江川太鼓同好会 500,000 川本町 7月 川本高校の太鼓同好会、ブラスバンド部、交流の有るコペンハーゲンの太鼓チームとの共演。オリジナル曲の演奏も予定している。またコンサート前にはワークショップも行う。
33 音楽文化活性化事業「レーゲンスブルク大聖堂少年合唱団日本公演」 浜田少年少女合唱団 300,000 浜田市 7月 1000年の歴史をもつ、10歳から19歳までの少年合唱団とのジョイントコンサートを行い、音楽を通して国際交流を図る。
34 瑞穂豪州伝統芸能交流事業・日豪伝統芸能交流・民泊交流 瑞穂豪州伝統芸能交流実行委員会 500,000 オーストラリア 8月 瑞穂町に国際交流員が配属されたことをきっかけに、子どもの神楽団がオーストラリアへ行き上演する。

 

 


お問い合わせ先

文化国際課

島根県環境生活部文化国際課
【住所】
〒690-8501島根県松江市殿町1番地
【電話】
○国際交流係/0852-22-6493
○多文化共生係/0852-22-6462
○多文化共生推進スタッフ/0852-22-6470
○文化振興室/0852-22-5878
○島根県パスポートセンター/0852-27-8686
【FAX】
○国際交流係・多文化共生係・文化振興室/0852-22-6412
○島根県パスポートセンター/0852-25-9506
【E-mail】
○国際交流係・多文化共生係 bunka-kokusai@pref.shimane.lg.jp
○多文化共生推進スタッフ tabunka-kyousei@pref.shimane.lg.jp
○文化振興室 bunkashinko@pref.shimane.lg.jp
○島根県パスポートセンター  passport@pref.shimane.lg.jp