• 背景色 
  • 文字サイズ 

美郷町立大和小学校で防災学習会を行いました!

 美郷町立大和小学校の5年生を対象に防災学習会を行いました!

 

 近年増加している集中豪雨に伴い、多くの被害が発生している「土砂災害」について学習会を進めました。

 

 今年度は6月1日、11日、30日の3回に分けて学習会を開催しました!各回の様子をご紹介します。

 

土砂災害とは・・・?(平成27年6月1日)

 1回目は、まず「土砂災害とは何か」を知ってもらうため、教室内で資料や模型を使いながら説明しました。

 

防災学習会の様子

【教室内で土砂災害について学習する様子】

 

土石流やがけ崩れ、地すべりの発生状況を収めた映像は、土砂災害の怖さがわかってもらえたと思います!

 

砂防施設を見てみよう!(平成27年6月11日)

 2回目には、施工されている砂防施設を見学して、どんな役割があるのかを学んでもらいました!見学場所は邑智郡美郷町上野地区です。ここは平成26年度に急傾斜地崩壊対策として法枠工を行った現場です。

 

現地見学の様子

【現地で砂防施設について学習する様子】

 

 一回目の防災学習会で学習したことがより印象に残ったのではないでしょうか。

 

学習したことのまとめ(平成27年6月30日)

 3回目の防災学習会は、児童のみなさんがこれまでに学習したことを記事にまとめて発表する時間でした。

1,2回目の学習会に加えてそれぞれが自分で学習したことを記事にしていました!

 

 

まとめた記事を発表する児童の様子

 【まとめた記事を発表する様子】

 

 

 この日は大和小学校の授業参観日でもあり、保護者の方の前で緊張していたかもしれませんが、精一杯発表していました!

 

土砂災害から身を守る3つのポイント!

 土砂災害から身を守るために覚えておいてほしい3つのポイントがあります。

  • どこが危ないか知ること(ハザードマップなどを活用して危険個所を事前に確認!)
  • いつ危ないか情報を得ること(雨が降り出したら土砂災害警戒情報に注意!)
  • 早めに避難すること(近くの避難所や頑丈な建物の2階以上へ!)

 

 土砂災害はいつ起こるかわかりません。日頃からもしもの時のために準備をしておいてください!

 

 

 大和小学校5年生のみなさん、先生方、貴重な時間をありがとうございました!


お問い合わせ先

県央県土整備事務所

島根県県央県土整備事務所
〒696-8510  島根県邑智郡川本町大字川本265-3
TEL 0855-72-9603 FAX 0855-72-9644
E-Mail keno-kendo@pref.shimane.lg.jp

島根県県央県土整備事務所 大田事業所
〒694-0064 島根県大田市大田町大田イ1-3
TEL 0854-84-9725 FAX 0854-84-9755
E-Mail oda-kendo@pref.shimane.lg.jp