• 背景色 
  • 文字サイズ 

大橋川改修のこれまでの経過

大橋川改修のこれまでの経過
昭和54年11月 島根県議会全員協議会に「斐伊川・神戸川の治水に関する基本計画」の具体的内容を提示
昭和54年11月 関係7市町(松江市、出雲市、大社町、頓原町、木次町、佐田町、仁多町)へ具体的内容を提示
昭和55年1月〜 各地区説明(城東、津田、矢田、白潟、川津、市成、朝酌、朝日、東茶町)
昭和56年3月 松江市議会が治水計画に同意を決議
昭和56年9月 松江市が大橋川上流部の市街地整備構想を発表
昭和56年10月 矢田地区平面測量に着手
昭和56年12月 矢田地区で平面図での計画説明実施
昭和57年6月〜 建設省実施測量着手(矢田地区右岸)
昭和57年9月 矢田地区の用地測量の立入を地元が了解
昭和57年9月 境港市議会、米子市議会が大橋川拡幅反対を決議
昭和57年10月 鳥取県が建設省と島根県に大橋川拡幅に伴う測量、用地買収中止を要請
昭和59年7月 鳥取県が島根県に対し、人道的立場から矢田地区の用地買収と家屋移転を了承
平成13年4月

島根県副知事と米子・境港両市長と会談(大橋川の測量、調査及び設計の実施について口頭により要請)

平成13年4月

島根・鳥取両県知事と米子・境港両市長会談(大橋川の測量、調査及び設計の実施について文書を手交し理解を求める)

平成13年6月

島根・鳥取両県知事会談(鳥取県は、一定の条件(1環境調査2堤防開削3中海護岸整備)の下に測量、調査及び設計の実施

について同意し、両県知事で確認書を交わす)

平成13年6月 島根県は中国地方整備局長に測量、調査及び設計の実施を要請
平成13年6月 松江市議会全員協議会での大橋川改修事業に係る説明
平成13年7月〜

大橋川改修事業に係る説明会開催(治水計画及び測量の目的と進め方について関係する地区や議会等に説明)

平成13年8月 宍道湖漁業協同組合が大橋川の測量調査に同意
平成13年9月 国土交通省が大橋川改修基礎測量調査に着手
平成13年10月 中海漁業協同組合が大橋川の測量調査に同意
平成14年4月 大橋川コミュニティーセンター開所
平成15年2月〜

大橋川改修についての説明会開催(基礎測量の成果を踏まえ、大橋川改修の今後の進め方などについて説明)

平成16年2月

島根・鳥取両県知事会談(中海をめぐる課題の解決などについて協議)

平成16年12月 国土交通省が「大橋川改修の具体的内容」を公表
平成16年12月〜 「大橋川改修の具体的内容」についての説明会開催
平成16年12月

島根・鳥取両県知事対談(中海をめぐる諸課題の総合的な解決に向けて協議)

平成17年1月 大橋川改修に関する環境検討委員会の設立
平成17年5月 国土交通省が地形測量に着手
平成17年11月 大橋川周辺まちづくり検討委員会・景観専門委員会の設立
平成18年11月 「大橋川周辺まちづくり検討委員会」から「大橋川周辺まちづくり基本方針(委員会案)」の提案を受ける
平成20年2月 「大橋川改修事業環境調査一次とりまとめ」公表
平成20年6月 大橋川改修技術検討懇談会の設置
平成20年12月 松江市長が中下流部から事業着手すべきとの認識を議会で表明
平成21年2月 「大橋川改修事業環境調査最終とりまとめ」公表
平成21年3月 「大橋川周辺まちづくり検討委員会」が「大橋川周辺まちづくり基本計画」を策定し、国土交通省・島根県・松江市に提出
平成21年5月 森山堤防の開削工事完成
平成21年7月 斐伊川河川整備懇談会の設置
平成21年11月 中海護岸等整備促進協議会で中海護岸整備計画を了承
平成21年12月 鳥取・島根両県知事が事業着手条件を確認する協定書を交わし、鳥取県知事が事業着手の同意を正式表明
平成22年9月 「斐伊川水系河川整備計画」策定
平成23年8月 国土交通省が追子地区築堤工事に着手
平成25年6月 国土交通省が井手馬潟地区築堤工事に着手
平成26年11月 国土交通省が竹矢矢田地区、向島地区の築堤工事に着手
平成27年1月 天神川水門完成
平成27年3月 国土交通省が福富地区の築堤工事に着手
平成28年6月 向島川排水門完成
平成30年7月 上追子川水門完成
令和3年2月 上追子排水機場ポンプ設備全基運用開始
令和3年9月 上追子排水機場完成

 

 


お問い合わせ先

斐伊川神戸川対策課

〒690-8501
島根県松江市殿町8番地(県庁南庁舎4F)
電 話:0852-22-5088
FAX:0852-22-5087
E-mail:hikanka@pref.shimane.lg.jp