• 背景色 
  • 文字サイズ 

清水月山県立自然公園(S39.4.17指定)



【通行止め情報はこちら!】

※自然災害等により通行止めとなっている場合があります。お出かけの際はご注意ください!



 

 

清水寺参道入り口写真

【概説】

 この公園は、安来市にある天台宗の名刹清水寺を中心とする地区と国民保養温泉地に指定されている鷺の湯(さぎのゆ)温泉地区及び国史跡富田城跡を中心とする月山地区の3地区からなっています。

 清水寺は、清水山の中腹に位置し、スギや常緑広葉樹の天然林に囲まれ、境内には重要文化財の大伽藍や県下には珍しい三重塔が残っていて、深山幽谷的な趣を呈しています。

 清水山頂上の展望広場からは、中海、島根半島、隠岐島、大山と広がる一大パノラマが展望でき、四季を通じてたくさんの方に利用されています。
月山は、山中鹿介の物語で有名な尼子氏の居城があったところで、富田城跡、岩倉寺、城安寺などの文化財を巡る地としても知られています。

 鷺の湯温泉は、中国山地から流れる飯梨川河畔にある温泉地で、白鷺が足の傷を癒したという伝説で知られ、尼子氏の御殿湯としても知られています。

 

 

【清水寺】

 

   

MAP

 
地図の画像交通手段

 

 清水寺地区

 

 587年に開かれた天台宗の古刹で、十一面観音様をご本尊に厄払いの寺として知られています。

 明徳4年(1393年)に建立された根本堂は国の重要文化財です。本堂左奥には、安政6年(1859年)建立された、山陰唯一の総欅造りの三重塔があり、島根県指定文化財です。他にも国指定重要文化財が3件、島根県指定文化財7件の文化財を所有しています。

 清水寺からの眺望は四季折々の景色を楽しむことができます。

 

 

根本堂写真三重の塔写真清水寺から見える景色1 清水寺から見える景色2

      【根本堂】      【三重塔】    【清水寺からの景色1】   【清水寺からの景色2】

 

 

【連絡先】
清水寺 電話(0854)22−2151
ホームページ(外部サイト)

 

 鷺の湯(さぎのゆ)温泉地区

 

 月山の麓を流れる清流飯梨川にそって2kmほど下ったところにあり、月山と清水地区とを結ぶ中間にある、宿泊地です。

 温度は50度で湯量も豊富、ラジウムを含んでおり、薬効高く、神経痛・皮膚病・婦人病などに良く効くといわれています。

 周辺には、地元安来市出身の実業家である故足立全康氏が設立した「足立美術館」があります。横山大観の作品をはじめ、近代日本画の名品や安来市出身の陶芸家河井寛次郎氏の作品も展示してあります。5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌ランキングで12年連続日本一に選ばれました。(※平成27年1月時点)

 また、鷺の湯温泉を泉源とする健康増進施設の「夢ランドしらさぎ」には、温泉のほかに水着で入れる様々なお風呂、ミニプール、トレーニングルームなどを完備。会議室、宿泊施設、スポーツ・レクレーション広場もあり、多くの方に利用されています。

 

 

足立美術館 夢ランドしらさぎ

 【足立美術館】   【夢ランドしらさぎ】

 

 

 

【各連絡先】
足立美術館 電話(0854)28−7111
ホームページ(外部サイト)
夢ランドしらさぎ 電話(0854)28−6300
ホームページ(外部サイト)

 

 

 

 月山・富田城跡地区

 

 月山は、県史跡富田城跡、岩倉寺、城安寺などの文化財を巡る地として知られています。

月山富田城は尼子氏の山陰・山陽制覇の拠点の場所であり、菅谷口・御子守口・塩谷口の3方面からしか攻められず、一度も落城しなかった、難攻不落の城として知られています。

城跡には、随所に残る石垣や石畳の石道が当時の面影を伝えています。1934年には国の史跡に指定され、2006年には「日本名城100選(65番)」にも選ばれました。

 月山冨田城の中腹に位置し、菅谷口・御子守口・塩谷口の入り口が交差する「山中御殿跡」や、尼子経久が士気を鼓舞するために打った攻め太鼓があったといわれる「太鼓壇」には、山中鹿介の銅像があり、今では、太鼓壇は春にはサクラやツツジ、秋には紅葉がきれいな名所となっています。ここには月山・太鼓壇自然観察路もあり、自然とふれあいながら歩くのもおすすめです。

近くには安来市歴史資料館があり、尼子氏・山中鹿介などの歴史を学ぶことができます。

 

山中御殿の写真 太鼓壇公園の写真 太鼓壇公園さくら祭りの様子 歴史資料館の写真

      【富田城山中御殿跡】  【太鼓壇公園1】   【太鼓壇公園2】    【安来市歴史資料館】

 

 

 睡虎山岩倉寺は出雲観音霊場18番所になっており、この地方では珍しい様々な信仰があり、御子守社はインドに起源をもつ、出産・育児の神様と言われる鬼子母神を、太子堂では聖徳太子を祀っています。

 

月山方面から岩倉寺の本堂を目指す小道の写真反対側の入り口には朱色の門があり、門を通って岩倉寺を目指します岩倉寺本堂正面写真

       【月山方面から岩倉寺へ向かう道】 【岩倉寺の参道へ向かう朱色の門】    【岩倉寺】

 

 

 城安寺は月山の北麓に位置する臨済宗のお寺で、広瀬藩主松平直諒によって寄進された山門の「多聞天」、「広目天」は国の重要文化財に指定されています。書院の庭園は雪舟写の庭園で知る人も多く、見学には予約が必要です。

 
【連絡先】
安来市歴史資料館 電話(0854)32−2767

 

 

【安来市の観光についてのお問い合わせ】
安来市観光協会 電話(0854)23−7667
ホームページ(外部サイト)

 

 


お問い合わせ先

自然環境課

島根県庁 自然環境課   〒690-8501   島根県松江市殿町128番地 東庁舎3階
   Tel:0852-22-6172/6517(自然公園管理係)
           0852-22-5348/6433(自然公園施設係)
   0852-22-5347/6377/6516(自然保護係)
           0852-22-5724 (隠岐ジオパーク・自然公園活用推進係)
   Fax:0852-26-2142
   E-mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp(代表)
                 shizen-koen@pref.shimane.lg.jp(自然公園許認可担当)