• 背景色 
  • 文字サイズ 

バイオマス発電、バイオマス熱利用とは

 バイオマスとは、生物資源(bio)の量(mass)を表す概念で、植物などの生物由来の再生可能な有機性資源のことを言います。ただし、石油や石炭なども動植物に由来する資源と言われていますが、バイオマスには含まれません。

 バイオマス発電やバイオマス熱利用とは、バイオマスを燃料として電気や熱を作り出す利用のしかたのことをいいます。

 薪を燃料にした薪ストーブなどは、バイオマス熱利用ということになります。

 

 バイオ利用

(イラスト出展:(財)新エネルギー財団)

 

木質バイオマスは、燃やしても二酸化炭素が増えない!?

 

 新エネルギーは、地球温暖化対策になるはずなのに、木を燃やしてしまえば二酸化炭素が発生して、地球温暖化を進めてしまうのではないかと疑問に思われるかもしれません。

 確かに、木を燃やすと二酸化炭素が発生しますが、木は成長の過程で大気中から二酸化炭素を吸収していますので、これまで吸ってきたものを吐き出しただけと考えることができます。また、その二酸化炭素も新たに植えた木が吸ってくれます。

 木を燃やすことだけに着目すると二酸化炭素が増えるように見えますが、もう少し長い目で見ると植物と大気とで二酸化炭素をやり取りしているだけなので、大気中の二酸化炭素は増えていないことがわかります。

 このような、ライフサイクルの中で二酸化炭素の排出と吸収がプラスマイナスゼロであることを「カーボンニュートラル」といいます。

 


お問い合わせ先

環境政策課

〒690-8501 島根県松江市殿町1番地
T E L:
 環境政策課
  [総務・予算、環境総合計画、環境マネージメントシステム]
    ・環境企画係           0852-22-6379
  [脱炭素(カーボンニュートラル)、地球温暖化対策、環境学習、循環型社会]
    ・エコライフ推進係      0852-22-6743
  [再生可能エネルギー]
    ・再生可能エネルギー推進係 0852-22-6713
  [石綿(アスベスト)対策、大気汚染防止、騒音・振動・悪臭、水質汚濁、土壌汚染、温泉、フロン対策]
    ・規制係     0852-22-5277
  [環境影響評価、休廃止鉱山・鉱害、公害紛争処理]
    ・モニタリング係    0852-22-6555
 宍道湖・中海対策推進室  0852-22-6445
F A X:0852-25-3830
E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp