• 背景色 
  • 文字サイズ 

門脇議員(民主県民)

 

(問)学校の耐震化について

1.六月調査の耐震診断実施率、耐震化率についての公立小中学校の圏域ごとの状況と県立学校の状況を伺う。

2.耐震化に向けての市町村への支援、県立学校の耐震化計画について所見を伺う。

 

(答)教育長

1.まず、六月二〇日に文部科学省から公表された「公立学校施設の耐震改修状況調査」の結果から、県内の小中学校の耐震診断実施率と耐震化率を圏域ごとに見ますと、松江圏域が耐震診断実施率が80%で耐震化率が68%、同様に出雲圏域が95%と56%、雲南圏域が96%と65%、大田圏域が90%と58%、浜田圏域が90%と43%、益田圏域が73%と47%、隠岐圏域が42%と60%となっており、県平均は85%と58%です。

ちなみに、全国平均は93.8%と62.3%となっております。

 また、県立高等学校と県立特別支援学校を合わせた県立学校の耐震診断実施率と耐震化率は、それぞれ94%と54%となっており、全国平均は91.1%と66.8%となっております。

 

2.次に、耐震化に向けての市町村への支援と県立学校の耐震化計画についてお答えします。

 市町村立の小中学校の耐震化につきましては、県では、これまで、調査にあたる技術職員の派遣や補助制度の活用など具体的な説明やアドバイスを行ってきたところであります。

 このたび、地震防災対策特別措置法が改正され、耐震化事業に対する補助率が、従来より高められております。補強工事は1/2から2/3に、改築工事は1/3から1/2に嵩上げされ、起債充当率、交付税措置率も嵩上げされて、市町村の負担が軽減されましたので、耐震化が一層加速するよう市町村に働きかけを行ってまいります。

 県立学校の耐震化につきましては、既に第2次診断を終え、補強の必要があるものが六十一棟あり、緊急性の高いものから順次補強工事を行ってまいります。

 また、現在までに、耐震化優先度調査を終了しているものにつきましては、今後三年間で第2次診断を行うこととしております。その診断の結果、補強の必要がある建物は、先ほど申しました六十一棟と同様に、緊急性の高いものから順次補強工事を行ってまいります。

 本県の財政状況は大変厳しいところでありますが、「島根県建築物耐震改修促進計画」の目標年次である平成二七年度末までに、耐震化率100%を目標にいたしまして耐震化に取り組みたいと考えております。

 

 


お問い合わせ先

島根県教育委員会

〒690-8502 島根県松江市殿町1番地(県庁分庁舎)
島根県教育庁総務課
TEL 0852-22-5403
FAX 0852-22-5400
kyousou@pref.shimane.lg.jp