• 背景色 
  • 文字サイズ 

水害時の衛生対策と消毒方法

水害により、家屋等が雨水等の汚水に浸水すると、その後、細菌等が繁殖しやすい環境になり、食中毒や感染症が発生する恐れがあります。

これらを予防するため、対策等について、参考となる資料等を紹介します。

浸水した家屋等の感染症対策

感染症予防対策等について

食中毒の予防について
  • 調理や食事前、用便後には、必ず石けんで十分に手洗いをしましょう。
  • 生水は飲用しないでください。
  • 汚水等で汚染された井戸、受水槽については、安全を確認した後使用しましょう。
  • 水に浸かった食品や、停電等により保存温度が保てなかった要冷蔵・要冷凍食品は、食べずに廃棄しましょう。
  • 発熱、下痢、腹痛などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。水害後の後片づけで疲労が蓄積すると体の抵抗力が低下します。慢性疾患に罹っている人、高齢者、乳幼児は特に注意をしましょう。

消毒方法について

消毒薬は、過剰に使用すると人体や環境への影響を与えることがあります。使用は、必要最低限としましょう。

また、使用の際には、取り扱い説明書に従い、事故が起こらないよう注意しましょう。

特に小さなお子さんがいる家庭では、消毒薬を誤って飲まないように注意しましょう。

【家庭で使いやすい消毒薬】

逆性石けん

(塩化ベンザルコニウム等)

家具や床等の消毒(雑巾に浸して拭く)に適しています。

0.1%濃度(10%製品の場合の希釈:水1リットル+本剤10ml)に希釈して使用します。

次亜塩素酸ナトリウム液

(家庭用塩素系漂白剤等)

食器類の消毒には、薬液に5分以上浸した後、水洗いします。

0.02%濃度(5%製品の場合の希釈:水1リットル+本剤4ml)に希釈して使用します。

※混ぜると危険:他の薬剤(酸性のトイレ洗浄剤等)と混ぜないように注意しましょう。

※使用の際は、手袋をしましょう。金属には使用できません。

※拭き消毒に使用した場合は、水で再度拭きましょう。

速乾性すりこみ式

手指消毒薬

水道水と石けんでよく手洗いした後、きれいなタオルで拭き、本剤を適量手指にすり込む様にして使用します。
消毒用アルコール 冷蔵庫等の消毒に適しています。本剤をしみこませた布等で拭きます。

 

参考

お問い合わせ先

感染症対策室