• 背景色 
  • 文字サイズ 

平成23年度第7回しまねwebモニター調査集計結果

テーマ:肝炎について

 ウイルス性肝炎は、肝炎ウイルスに感染して肝臓の細胞が壊されていく病気であり、主な肝炎ウイルスには、A型・B型・C型・D型・E型などいくつかのタイプがあります。

 特に、B型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスによる感染者が多く、我が国における肝炎ウイルスの持続感染者は、B型が110万人から140万人、C型が200万人から240万人存在すると推定されており、ウイルス性肝炎は国内最大の感染症と言われています。そこで、国は肝炎対策を推進するため平成22年1月に肝炎対策基本法を制定し、同法第9条に基づき「肝炎対策の推進に関する基本的な指針」を平成23年5月に策定したところです。

 島根県では現在、肝炎対策を推進するため医師会、拠点病院、専門医療機関、患者団体、事業者、労働団体等から委員として参加いただき、島根県肝炎対策協議会の場で「島根県肝炎対策推進基本指針」の作成を進めています。

 今後の肝炎対策の参考とするため、皆さんのご意見やお考えをお聞きしました。

 

 

期間平成23年10月3日(月)〜10月12日(水)

対象者数352名(平成23年10月3日現在のしまねwebモニター数)

回答者数235名

回答率66.8%

 

集計結果

 

問1B型肝炎・C型肝炎という言葉を聞いたことがありますか。

問1の回答
順位 B型肝炎・C型肝炎の言葉を聞いたことの有無 回答数 回答率
1 ある 228 97.0%
2 ない 1 0.4%
 ー 未選択 6 2.6%
 ー 235 100.0%

 

問2県では、肝炎の正しい知識の普及のため、新聞、ラジオ、ホームページ等で広報していますが、ご存じですか。

問2の回答
順位 肝炎に関する県の広報 回答数 回答率
1 見たり、聞いたりしたことがない 134 57.0%
2 見たり、聞いたりしたことがある 96 40.9%
 ー 未選択 5 2.1%
 ー 235 100.0%

 

問3B型、C型の肝炎ウイルスの感染には次の経路があることをご存じですか。

(1)血液を介して

問3の回答その1
順位 感染経路(血液) 回答数 回答率
1 知っている 216 91.9%
2 知らない 19 8.1%
 ー 235 100.0%

(2)注射器等の連続使用

問3の回答その2
順位 感染経路(注射器等の連続使用) 回答数 回答率
1 知っている 217 92.3%
2 知らない 15 6.4%
 ー 未選択 3 1.3%
 ー 235 100.0%

(3)性行為

問3の回答その3
順位 感染経路(性行為) 回答数 回答率
1 知っている 140 59.6%
2 知らない 93 39.6%
 ー 未選択 2 0.9%
 ー 235 100.0%

 

(4)母子感染(母親から胎児への感染)

問3の回答その4
順位 感染経路(母子感染) 回答数 回答率
1 知っている 175 74.5%
2 知らない 53 22.6%
 ー 未選択 7 3.0%
 ー 235 100.0%

 

問4B型、C型のウイルス性肝炎は、治療を行わずに放置すると肝硬変や肝がんに至ることもあるので、少なくとも一生に1回は肝炎ウイルス検査を受ける事を勧めていますが、ご存じですか。

問4の回答
順位 肝炎ウイルス検査の勧め 回答数 回答率
1 知っている 124 52.8%
2 知らない 109 46.4%
 ー 未選択 2 0.9%
 ー 235 100.0%

 

問5市町村が実施している特定健診(40歳以上74歳以下を対象に実施している健康診断)に合わせて肝炎ウイルス検査があることをご存じですか。

問5の回答
順位 特定健診に合わせた肝炎ウイルス検査 回答数 回答率
1 知らない 158 67.2%
2 知っている 75 31.9%
 ー 未選択 2 0.9%
 ー 235 100.0%

 

問6県では、肝炎ウイルス検査を専門医療機関等に委託しています。この医療機関や保健所において、肝炎ウイルスの検査が無料で受けられることをご存じですか。

問6の回答
順位 肝炎ウイルス検査の無料実施 回答数 回答率
1 知らない 160 68.1%
2 委託医療機関と保健所の両方とも知っている 25 10.6%
3 保健所だけを知っている 23 9.8%
3 委託医療機関だけを知っている 23 9.8%
 ー 未選択 4 1.7%
 ー 235 100.0%

 

問7あなた自身今までに、B型またはC型肝炎ウイルス検査を受けたことがありますか。

 

問7の回答
順位 ウイルス検査を受けたこと 回答数 回答率
1 ない 112 47.7%
2 ある 87 37.0%
3 わからない 36 15.3%
 ー 235 100.0%

 

問8問7で「ある」と回答された方にお聞きします。肝炎ウイルス検査をどこで受けましたか。

問8の回答
順位 肝炎ウイルス検査を受けた場所 回答数 回答率
1 職場の健康診断 32 36.8%
2 かかりつけ医 19 21.8%
3 人間ドック 18 20.7%
4 市町村の特定健診 8 9.2%
5 県が委託した医療機関 3 3.4%
5 保健所 3 3.4%
7 その他(妊婦健診、子どもを出産した病院、など) 4 4.6%
 ー 87 100.0%

 

問9問7で「ある」と回答された方にお聞きします。肝炎ウイルス検査の結果についてご存じですか。

問9の回答
順位 肝炎ウイルス検査の結果 回答数 回答率
1 知っている 82 94.3%
2 覚えていない 2 2.3%
 ー 未選択 3 3.4%
 ー 87 100.0%

 

問10県では、検査から治療につなげるために、肝炎ウイルス検査を専門医療機関に委託していますが、検査体制についてどのようにお考えですか。

問10の回答
順位 肝炎ウイルス検査の体制についての考え 回答数 回答率
1 身近な医療機関でも受けられる体制が良い 182 77.4%
2 現在の専門医療機関で受ける体制が良い 44 18.7%
3 その他(身近な医療機関でも受けられると良い(専門医療機関と同じレベルの検査ができるという前提)、いつでもどこでも受診できる体制がよいが現状では難しいと思う、など) 5 2.1%
 ー 未選択 4 1.7%
 ー 235 100.0%

 

問11県では、肝炎治療を行うための医療費を助成しています。この制度の普及について、新聞、ラジオ、ホームページ等を活用し広報していますが、ご存じですか。

問11の回答
順位 医療費助成に関する県の広報 回答数 回答率
1 見たり、聞いたりしたことがない 184 78.3%
2 見たり、聞いたりしたことがある 46 19.6%
 ー 未選択 5 2.1%
 ー 235 100.0%

 

問12肝炎患者等に対する、差別・偏見(職場での不当な解雇や対応、地域での不当な対応等)について、あなたは、こうした状況を見たり、聞いたりしたことがありますか。

 

問12の回答
順位 肝炎患者等に対する差別・偏見 回答数 回答率
1 ない 155 66.0%
2 ある 43 18.3%
3 わからない 36 15.3%
 ー 未選択 1 0.4%
 ー 235 100.0%

 

問13今後の肝炎対策を行っていく上で、どのような取組が重要だと思いますか。(複数回答可)

問13の回答
順位 肝炎対策を行う上で重要な取り組み(複数回答) 回答数 回答率
1 正しい知識の普及啓発 193 82.1%
2 肝炎ウイルス検査の普及啓発 148 63.0%
3 肝炎ウイルス検査が受けられる医療機関の充実 114 48.5%
4 検査から治療につなげるための医療体制の充実 102 43.4%
5 肝炎医療費助成制度の普及啓発 100 42.6%
6 予防のための、B型肝炎ワクチン接種の普及啓発 98 41.7%
7 肝炎患者等に対する、不当な差別、偏見等を払拭するための普及啓発 63 26.8%
8 その他(肝炎についてのPR活動、職場定期健康診断での肝炎ウイルス検査の実施) 6 2.6%
 ー 回答対象者数 235

-

 

 


お問い合わせ先

広聴広報課県民対話室

島根県政策企画局広聴広報課県民対話室
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5770、6501
【FAX】0852-22-6025