• 背景色 
  • 文字サイズ 

こどものページ(県の仕事としくみ)

イヌイラスト タイトルしまねけんこどもページ

県の仕事ってどんな仕組みなんだろう?

ケンタいらすと

県の仕事は、法律[ほうりつ]や条例[じょうれい](みんなが守るきまり)を基にしておこなわれています。また、条例(みんなが守りきまり)や予算(お金の使い方)などは、知事[ちじ]と県議会議員[けんぎかいぎいん]が県議会で話し合いをして決めます。そして、知事と県庁[けんちょう]で働く人たちがいっしょに仕事を進めていきます。知事と県議会議員は、18歳以上(平成28年6月19日施行)の県民[けんみん]が選挙[せんきょ]で選びます。

 選挙で選ぶイラスト

知事イラスト 県議会で話し合うイラスト 県議会議員イラスト
 県の仕事やそれに必要な予算、条例について話し合うんだ。
※県議会って?
 
副知事(ふくちじ)
 知事の補佐(仕事のてだすけ)をします。
 
県議会事務局(けんぎかいじむきょく)
 県議会議員の仕事をお手伝[てつだ]いします。
 
出納局

 県の仕事に必要なお金のだしいれや管理[かんり]の仕事をしています。

 
 

政策企画局(せいさくきかくきょく)

県の総合的[そうごうてき]な計画[けいかく]をたてる仕事、女性の活躍[かつやく]を進める仕事、統計調査[とうけいちょうさ]の仕事などをしています。

総務部(そうむぶ)

税金[ぜいきん]を集めたり予算[よさん]をつくったり、土地や建物などの県の財産[ざいさん]を管理[かんり]したりする仕事、私立学校[しりつがっこう]や大学[だいがく]を支援[しえん]の仕事などをしています。

防災部(ぼうさいぶ)

防災[ぼうさい]や消防[しょうぼう]の仕事、エネルギーの対策[たいさく]の仕事などをしています。

地域振興部(ちいきしんこうぶ)

地域に暮らす人や市町村[しちょうそん]を支援[しえん]したりする仕事、デジタル化を進める仕事、地域の交通[こうつう]や交通安全[こうつうあんぜんたいさく]の仕事などをしています。

環境生活部(かんきょうせいかつぶ)

ボランティア活動[かつどう]を応援[おうえん]したり、バスケットボールなどの競技[きょうぎ]スポーツや障[しょう]がい者スポーツなどをもりあげる仕事、人権[じんけん]の仕事、文化[文化]や外国[がいこく]との交流[こうりゅう]を活発[かっぱつ]にしたり、自然[しぜん]の保護[ほご]、環境[かんきょう]を守る仕事などをしています。

健康福祉部(けんこうふくしぶ)

子ども、お年寄りや障[しょう]がいのある人などが健康[けんこう]で安心して暮らせるための仕事、食品[しょくひん]や薬品[やくひん]の安全[あんぜん]を守る仕事などをしています。

農林水産部(のうりんすいさんぶ)

農業[のうぎょう]、林業[りんぎょう]、水産業[すいさんぎょう]をさかんにする仕事、暮らしやすい農山漁村[のうさんぎょそん]に整備[せいび]する仕事、農地[のうち]や漁港[ぎょこう]を良くしたり、森林[しんりん]を守る仕事などをしています。

商工労働部(しょうこうろうどうぶ)

産業[さんぎょう]をさかんにする仕事、特産品[とくさんひん]や観光[かんこう]をPRする仕事、働きたい人のために職業[しょくぎょう]の訓練[くんれん]をする仕事などをしています。

土木部(どぼくぶ)

産業[さんぎょう]や安全で快適[かいてき]な暮らしを支えるため、道路や河川[かせん]、港、空港、ダム、下水道などの施設[しせつ]を整備[せいび]したり、管理[かんり]したりする仕事をしています。

 


島根県には、知事の仕事を助けるために、副[ふく]知事や、部や局が置いてあります。また、各[かく]地域にはいろいろな事務所[じむしょ]を置いて、地域の実状[じつじょう]にあった仕事をしています。

そのほかに、電気や水を供給[きょうきゅう]したり、工業用地[こうぎょうようち]をつくって売る企業局[きぎょうきょく]や、県立病院[けんりつびょういん]を運営[うんえい]する病院局[びょういんきょく]、学校関係[がっこうかんけい]の仕事をする教育委員会[きょういくいいんかい]、警察関係[けいさつかんけい]の仕事をする公安委員会[こうあんいいんかい]などの行政委員会[ぎょうせいいいんかい]があります。



お問い合わせ先

広聴広報課

島根県政策企画局広聴広報課
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地   
【電話】0852-22-5771
【FAX】0852-22-6025
【Eメール】kouhou@pref.shimane.lg.jp